氏名:kaneko

パソコン歴:3年



オリジナルページはこちら


自己紹介
パソコンで絵を描くのを覚えたので花や風景はHPに多いので
歌舞伎の絵を描いて見ました


鏡獅子市川団十郎
女小姓が踊りを殿の前で披露することになり最初は恥らうが次第に踊りにのめりこんで獅子頭を手に手獅子を踊りだすと文殊菩薩の霊により獅子の精が乗り移った頭なので女小姓に乗り移り後半は女の踊りから白い長い毛を振り乱し獅子の踊りになる女形と立役の両方に優れた芸が無いと出来ないし観客は両方を同時に見られる喜びが在る
鷺娘坂東玉三郎
鷺の精が乗り移った娘が恋人を思う情の深さに負け段々常軌を逸し狂い地獄に落ちてゆく様を妖美に踊る歌舞伎の踊りは所作事と言うが所作事には他の霊が乗り移る踊りが多い鏡獅子藤娘道成寺保名等有名な踊りが多い
桜姫東文章坂東玉三郎
桜姫は屋敷に押し入った釣鐘権助に犯されて子を宿すが初めての男が忘れられず権助と同じ刺青を腕に彫ってしまう後に偶然再会し密会を重ねてしまう金に困った権助に女郎屋に売られてしまうが情熱のままに奔放に生きていく桜姫の
公家言葉と女郎言葉が交互にでて来るのが見所

次ページ

戻る